正式名称:フルハーネス型墜落制止用器具特別教育
労働安全衛生規則により、『高さが2m以上の箇所であって作業床を設けることが困難なところにおいて、墜落制止用器具のうちフルハーネス型のものを用いて行う作業に関わる業務』に就く者には、特別教育の修了が必要となります。
実習作業ではVR機材を使用した作業体験が出来ます。
分野 | 受講対象 | 日数 | 受講料 消費税10% |
---|---|---|---|
資格取得 | 作業現場でフルハーネス型墜落制止用器具を使用される方 | 1日 | 9,900円 |
第1日目(9:00~17:00) | ||
---|---|---|
高所作業に関する知識 |
|
学科 |
墜落制止用器具に関する知識 |
|
学科 |
墜落制止用器具に関する知識 |
|
学科 |
労働災害防止に関する知識 |
|
学科 |
関係法令 |
|
学科 |
墜落制止用器具等の使用方法 |
|
実技 |
修了試験 | 学科 |