受講日数 | 1日間 |
---|---|
受講料 | 11,000円(税込) |
対象受講者 | 職長・安全衛生責任者教育の修了証を取得して5年経過される方 (通達基発第39号、及び通達基発0220第3号の通り、職長及び安全衛生責任者は、概ね5年毎に能力向上教育を受ける責務があります) |
厚生労働省の通達(平成29年2月20日付基発0220第3号)に示された教育カリキュラムの知識が修得できます。
第1日目(9:00~17:00) | |
---|---|
職長等及び安全衛生責任者として行うべき労働災害防止に関すること | 学科 |
労働者に対する指導又は監督の方法に関すること | 学科 |
危険性又は有害性等の調査等に関すること | 学科 |
グループ演習 ・危険性又は有害性等の調査及び結果に基づき講ずる措置 |
学科 |
開催場所 | プラザさいたま | |
---|---|---|
2024年 | 2月 | 16 |
お知らせ
令和5年4月1日より、人材開発支援助成金の制度の見直しが行われました。そのため上記「2023年度版空調講習会のごあんない」に掲載の情報は古い内容となっています。新しい人材開発支援助成金の内容につきましてはこちらからご確認ください。